フォト

« 2023年1月 | トップページ | 2023年4月 »

2023年2月の1件の記事

2023年2月27日 (月)

キーボードを正しく打てないからパソコンが嫌になってしまう恐れ

 → ブラインドタッチ練習のコツと上達方法 

 本当、この記事の通りだと思います。

 猫も杓子も何でもスマホだと売りつけられ、パソコンに触れる機会がなく、学校で正しくタイピングを指導する先生がいないので、いざ大学や会社でパソコンを使えと言われても、キーボードを前にして正しく入力できない。

 楽器と同じ、パソコンのキーボード1つ1つ、全てのキーの役割を理解して、初めてスタートラインに立てる。
 これすら知らないと、キーボードは難しいから・・・ と何でもマウスでカチカチ、疲れるし遅いし間違えやすい操作になってしまう。

 仕事にも遊びにも生産効率性を下げてますし、パソコンが嫌いになっちゃう要因だと感じます。

 キーボードで下を見ずに分速300打以上入力できるようになると、フリック入力より断然速い。
 フリックなんて使えなくてもいい。スマホを持たなくてもパソコンで仕事が出来るなら大丈夫。逆の代用は出来ない。

 こういう記事をパソコンの講習や会社の新人教育に活用して欲しいものです。

◆◆◆

 P.S .個人情報財産駄々漏れカード作成したらポイント付くから締め切り間近に役所に人が殺到だの、馬鹿馬鹿しくて話にならない。
 政府が突然スピード感をもってなさる行動に、ロクなことはない。

 ダメノマスク、東京利権ピック、機能してなかったCoCoa・・・ 億円・兆円単位で税金無駄遣いされて何も恩恵を受けてないし、景気も良くなっていない。
 政治家はお得意様に仕事の丸投げしか出来ないし、それで中抜きされまくる利権と税金の塊だから。

 ポイントだの割引だの政治家が言い出したら、利権で裏金を得ているのだなと疑う。
 携帯電話ショップが老人を騙す仕組みと同じ。

 必要のないものに関して、勿論筆者は作らない。

 番号カード1枚で政府の家畜にされて、なけなしの貯金を不正に奪われ情報を振込詐欺業者へ垂れ流しにされる(政府の作る物にセキュリティもヘッタクレもない)のは御免だ。

 今の日本に必要なものは、ポイントだの割引だの無知な人に餌を釣って騙す政策ではなく、
 誰もが「幸せだと思い」「自己肯定感を高めて」「自殺せず」「お金の循環をさせて」「前向きに生きられる」政策ではないでしょうか。

« 2023年1月 | トップページ | 2023年4月 »

サイト内検索
ココログ最強検索 by 暴想

フォトアルバム

無料ブログはココログ