【富士山記念メダル 2022年版 購入】 箱根・伊豆ツーリング 1日目
▼2022/05/28 晴れ
今年も富士山記念メダル購入のロングツーリングへ。
久しぶりに宿に泊まります。
6時出発、15℃で中央道を駆ける風は究極の心地よさ。
SSTR2022の最終日で、すれ違うライダーとても多し。
六郷ICで降りてR300~本栖湖で休憩。
曇ると風がひんやりするので、フルメッシュではなく3シーズンジャケットのベンチファスナー開けがベストな選択。
霧に囲まれた富士山スカイラインを横断して、御殿場へ。
充電用のMiniUSB端子を家に忘れてしまい、ダイソーが見つからずにケーズデンキでコードを購入。
土曜日の週末ゆえに食堂がどこも満車で混んでいるので、空いていたデニーズで昼食。牛肉カットステーキにサラダとドリンクを付けて1760円。
土曜日の春晴れゆえに箱根のK75はノロノロ混み。止まらないだけマシ。
14:10 2年前と同様に、元箱根 芦ノ湖遊覧船乗り場の駐車場へ。(バイクは無料)
遊覧船乗り場内の売店に今年もありました。
富士山記念メダル2022年版 1枚500円。
クルマ用も含めて、2枚購入。
バイクのオドメーターは30万キロにまだ遠し。
うーむ。悪天候や感染症騒ぎの収入減休日減で、1年間で3000kmしか進んでいない。
エンジンオイルの交換が1年に1回だけなんて!(^_^;)
タイヤも1万2千キロ使って半分の残り溝。距離より先に年数経過でヒビ割れ寿命が先に来るかも。
20年買い続け、遂にスイングアームに貼れなくなり・・・ まだまだっ、あと3年は貼れるっ!
R1で下って三島でセルフ給油。(26.01km/L 良好!)
29℃。静岡は夏の暑さ。
K17 大瀬崎への海岸線を10年ぶりに走る。
過去の記憶よりもカーブとアップダウンがきつい。
16:30 夕暮れで風が強くなりはじめるなか、煌めきの丘へ立ち寄り。
1999年に写ルンですで昭和のレトロ風に写った名も無い地点が、立派な展望スポットになっていた。
20年の時を経て1世紀跨いだカメラの変化と共に、感慨深くふける筆者。
さらに坂を上がり、富士山と大瀬崎を見下ろす展望スポット。
西伊豆スカイラインまで遠回りする時間が無くなり、K18 だるま山高原レストハウス。
駿河湾越しの富士山。あっという間に涼しくなる。
スーパーカドイケで食料を買い、1泊朝食付きで予約した本日のお宿:ライダーハウス Bike Packへチェックイン。\4200。
少々クセのある?!オジサンオーナーと、ベスパで浜松からやってきたオバ・・・(ゥァチョァ!)オネイサンと話が盛り上がり夕食の『宴怪場』(←注:公式表記のまま)へ混ぜてもらいました。
お酒は大分前に止めたので麦茶片手に。
オーナーと私で共通する職業部分で、ストレス全開な御時世に対抗するための ぶっちゃけトーク満開。
デンジャラスでエキサイティングな話題が飛び交い、スーパーひとし君 ボッシュート:『デレッテ レッテン グォーン♪』 な効果音が口に出るほどの奥深さ。(←なんじゃそーれ)
その盛り上がりぶりにベスパ オネイサンが付いてこれず途中退場。デレッテ レッテン グォーン。
筆者、女性と話し合えないスペックの弱さに 自らデレッテ レッテン グォーンで部屋に戻る。
あっという間に22:00の消灯時間に。
お部屋は日本の4大バイクメーカーの名前を冠していて、私は勿論?! ホンダの間に割り当てられました。
2段ベットでマットが厚いので問題ナシ。
エアコンは節電のため使えなくなっていましたが、標高200mと涼しいので網戸をチョイ開ければ、田んぼから聞こえるカエルの大合唱をBGMにして心地良く就寝。
1日目 走行距離: 389km
累計オドメーター: 296749km
<2日目:バイカーズパラダイス南箱根編へ つづく>
« 次回記事 鋭意作成ちう | トップページ | 【バイカーズパラダイス南箱根】 箱根・伊豆ツーリング 2日目 »
「42-ロングツーリング」カテゴリの記事
- 【伊豆&相模原ツーリング】2日目 相模原 レトロ自販機の聖地を初訪問(2024.06.07)
- 【伊豆&相模原ツーリング】 1日目 富士山 春らしい冠雪(2024.06.05)
- 【富士山記念メダル 2023年 購入】 次々と話しかけられる編(2023.07.11)
- 【バイカーズパラダイス南箱根】 箱根・伊豆ツーリング 2日目(2022.08.29)
- 【富士山記念メダル 2022年版 購入】 箱根・伊豆ツーリング 1日目(2022.08.20)
>某スタッフ 様:
CBオーナーズミーティングが新車販売終了と共に消滅して寂しくなってしまいましたが、コメントありがとうございます。
世の中がこうなった以上は、不自由のストレスを覆す新たなエンターテインメント業界が造られていくことを信じています。
写真評価ありがとうございます。
2日目もハヨ書きますね(^_^;)
投稿: とろろ@297400km | 2022年8月24日 (水) 21:35
ご無沙汰してますが、ちゃんとチェックしてますw
相変わらずの綺麗な写真に旅欲を刺激されます!
投稿: 某スタッフ | 2022年8月24日 (水) 21:31