【2013年 北海道ツーリング 29日目】 壱文字虫喰い 物落っことす
▼2013/09/22 晴れ
朝の冷え込みで窓が結露。
進行方向西側の雲が晴れて青空となってきた所で8時過ぎに出発。
4kmほど固くしまったダート。
K241西隣の道で、タンチョウ3匹(親&成長した子)が優雅に歩いていた。
本日は1文字取れの看板多し。
浦幌の海岸線はウミネコ大群衆。
K1038のダートを1km登り、昆布刈石展望台。
広~~い眺め。
ここでヘルメットにつけていたレーダーの音声受信機を どこかに落としてしまった。草むらを探すも見つからず。
下りのダート道は滑りやすく、慎重に下りる。
おっぱいの神様@乳神神社。
道の駅浦幌は日曜のお昼時で混雑。
隣には珍しいバイクが。
ラズベリー原液ドリンクを飲んで水分補給。
K500の行き止まり、炭坑の廃村跡を目指すが、
残り7kmの所でゲートによる通行止、残念。
警察もいるぞっぽいT字路を抜けて、
池田町のハッピネスデーリィで昼食。
インカのめざめのアルペンパスタ・ラックレットチーズソース というお洒落なメニュー。
パスタの中に入っている芋が固いけど良い。
ミルクは85℃15分殺菌。後味にコクが残る美味しさ。
食後にジェラート。9月限定 バニラ十勝盛り+ハスカップ ミルフィーユ のダブル盛り。
K974~池田牧場~K237~K31~R241で帯広へ。
東北海道では、ヂーゼル ヨ。
ライダーハウスPitへチェックイン後、夕陽を見に 西へ。
17:06 防風林の間でサンセット。
RHへ戻ってスタミナカルビ丼の夕食。
夜遅くにやってきたライダーはバイクが初音ミク仕様!
そして前年のホクレン写真コンテストで何とグランプリを獲得されたエゾっちさん!
奇遇にも同じ部屋で宿泊となりました。
コレクションの一部を見せていただきました。
サイン色紙まで頂きありがとうございました。
明日で北海道ロングツーリングの夢から覚める時がやってきた。
残り僅かとなったアップルワインを全部飲み終えて、
終盤の心境を一つ、ばくおん!から引用。
「強くないとバイクに乗れない そして優しくないとバイクに乗り続けられない」
ですヨネ!
バイク走行距離: 251.6km
平均燃費: 25.79km/L
寝場所:ライダーハウスPit(\1000)
« 【2013年 北海道ツーリング 28日目】 曇ってもタンチョウ | トップページ | 【2013年 北海道ツーリング 30日目】 締めくくりはナイタイ再び&特上豚丼 »
「13-北海道ツーリング'13 夏~秋」カテゴリの記事
- 【2013年 北海道ツーリング 31日目】 快晴ラストワン(2014.12.18)
- 【2013年 北海道ツーリング 30日目】 締めくくりはナイタイ再び&特上豚丼(2014.12.16)
- 【2013年 北海道ツーリング 29日目】 壱文字虫喰い 物落っことす(2014.12.14)
- 【2013年 北海道ツーリング 28日目】 曇ってもタンチョウ(2014.12.03)
- 【2013年 北海道ツーリング 27日目】 標津サーモンパーク 鮭の遡上(2014.12.01)
« 【2013年 北海道ツーリング 28日目】 曇ってもタンチョウ | トップページ | 【2013年 北海道ツーリング 30日目】 締めくくりはナイタイ再び&特上豚丼 »
コメント