【2013年 北海道ツーリング 26日目】 摩周第3.5展望台・斜網農道
▼2013/09/19 晴れ
朝は7℃、ツーリング終盤で帰路へ向かうライダーを見送り見送られて出発。
セイコーマート摩周で朝食。
100円フライドポテトが美味い。(某Mと比較するのは失礼なほどに)
前回訪れた時に 弟子屈観光ドレイグインとなっていた看板は、1年の時が経ち、
「弟子屈観光ト周レイグイン」になっていた。新旧看板のハイブリッド。
今回は、幻の?摩周湖第2展望台を探してみるも、草藪で入口が分からず。
第3展望台近くの、第3.5くらい展望台を探して入ってみました。
その後、第3展望台にも寄り道。
素晴らしい青空に恵まれ、
羽根が紫色に反射していた大きいカラスに見送られて、
K52、K102を下る。
大空町へ!
感動の径 近くで休憩して、
南10線の斜網農道直線を行き止まりまで、ツーリングマップルの見開き2ページ 端から端までをフルムービー。
R334 行き止まりの展望台まで、しめて52分の録画走行。
長い休日を頂き、誠にありがとうございました(御辞儀)の図。
これが北海道訪問最後の機会になるかもしれませんが(ブログ掲載現在)
この経験を公私ともに生かしていく次第です。
道の駅斜里のレストランで鮭親子漬丼。
週間予報はあと4日間ほど良さげ。
緑地区の さくらの滝へ。
サクラマスの滝上りは7月のピークを過ぎていたものの、じっと待っていると、一瞬ポチャリと跳ね上がった姿が2匹見えた。
11℃の根北峠を越えて、14℃の中標津へ。
空が一際広い。
標津羊羹に・・・
キャラメル サレ?
サーモンパークを下見。既に閉園時間間近なので明日見学することに。
ライダーハウスCRAZY MACHにチェックイン。
日没後・・・
標津市街の ファミリーレストラン石橋 で夕食。
玄関のLED看板に次々とメニュー?が流れる。
キムタク? 信州式にキムチとタクアンでしょうか?
マドンナ??
アイドル???
俺ライス。どんなライスなのでしょう????
看板だけ見ていても頭がハテナマークなので入店。
アイドル 肉のせ \900 で夕食。
大きな豚肉が4枚と、2人前に迫る大盛チャーハンで満腹。
んだんだ。ネットの普及と共に世の中の縮図も現れる現状。
心を良くも悪くするも、己の行動と相手への思い遣り次第。
正義が報われる社会でありたい。
標津温泉くすのきで入浴。
風呂上がりにセイコマでイチゴ味ソフト。
RHへ戻ると旅人が2名増えていた。どちらも北海道滞在が残り1~2日の長距離早起きライダー。
アップルワインをガラナ割りして飲んで、21:50 就寝。
バイク走行距離: 301.6km
平均燃費: 23.91km/L
寝場所:ライダーハウスCRAZY MACH(\1000)
« 【2013年 北海道ツーリング 25日目】 シマリス '13シーズンは素早さUP編 | トップページ | 【2013年 北海道ツーリング 27日目】 標津サーモンパーク 鮭の遡上 »
「13-北海道ツーリング'13 夏~秋」カテゴリの記事
- 【2013年 北海道ツーリング 31日目】 快晴ラストワン(2014.12.18)
- 【2013年 北海道ツーリング 30日目】 締めくくりはナイタイ再び&特上豚丼(2014.12.16)
- 【2013年 北海道ツーリング 29日目】 壱文字虫喰い 物落っことす(2014.12.14)
- 【2013年 北海道ツーリング 28日目】 曇ってもタンチョウ(2014.12.03)
- 【2013年 北海道ツーリング 27日目】 標津サーモンパーク 鮭の遡上(2014.12.01)
« 【2013年 北海道ツーリング 25日目】 シマリス '13シーズンは素早さUP編 | トップページ | 【2013年 北海道ツーリング 27日目】 標津サーモンパーク 鮭の遡上 »
コメント