【2013年 北海道ツーリング 18日目 9月快適気候でキャンプ】
▼2013/09/11 晴→曇
レッドバロンでバイクの購入を検討し、ライダーへの仲間入りをする直前に頂ける小冊子の表紙。この写真は美瑛ですネ。
某受信料を強制的に取るチャンネルから流れていた朝のニュースからは、アベベソーリは消費税を強制的に来年4月に上げた後、住民税非課税の人にだけ現金を1回ばらまくというパフォーマンスをするという。
これではナマポばかりが得をして、なんとか職についてギリギリ安い給料をもらっていても住民税を数万円も取られる人(アタシ含む)が損を見る政策ではないかと。
テレビ番組というものは、どうしてこうも腹立たしくなる内容ばかり偏向報道するのだろうか。(なので不愉快に感じて全く見ないのだけど)
朝から こんなことばかり聞かされては、日本人の働くモチベーションがますます下がってしまう。
気温高めの空が白い晴れ模様の中出発。
K995~K102。美幌峠は濃い霧に包まれる。
小清水峠でBMWライダーから声をかけられる。私のブログと某知り合い○○○○○のWebをご存じだという! 一期一会。
ありがとうございます!
R391 野上峠から下ると再び入道雲のある夏らしい青空。
別海道の駅 しまふくろうで昼食。
焼肉メニューは高いので、霧多布おぼろ地区の昆布が入った 塩味おぼろラーメン。
好物の とろろ昆布と生食用昆布がついたヘルシーな味。
R272 挙動不審な わレンタカーを追い越すも、どこかから ひょっこり先に出てきて また前を塞がれた。どんな抜け道を使ったのか?
今日は それほど白い綿毛が こびりつかない。日と場所によるのだろう。
ビッグハウスで弁当購入して、R272~K13~K1040。
後から足早にやってきたライダー、大きな荷物を背負っていたので、レストハウスの受付がもうすぐ閉まるのでキャンプするなら先に向かった方が良いですよとアドバイスしてあげたのに、ありえない常識外れな口答えをされた。
職場の上司にそんな口のききかたしたらハッ倒されるヨ?という態度。
親からも教師からも部活の先輩からも教育を受けずにイイ子^2で甘やかされ、挫折や苦労を知らずに育った感じなので放っておく。
夕食はテントの中でサーモンづくし寿司。
メロンも一人で豪快にかぶりつく。
夜になってから来た夫婦ライダー、挨拶すると、勤め先が私の所にとても近い偶然。
トレイのプラスチックゴミはどうしてもカサバるので、少し火の力を借りて、ぎゅうぎゅうに圧縮して最小限に。
「89歳の看板娘の姿」! ちょっと気になる番組でした。
夕陽と夕食に夢中で視聴し忘れた(^-^;)
23時過ぎ 牛の寝言も聞こえはじめた所で就寝。
暑くも寒くもなく、ちょうど心地よい。
バイク走行距離: 239.8km
平均燃費: 23.97km/L
寝場所:多和平キャンプ場(\360)
« 【2013年 北海道ツーリング 17日目 シカキツネハト時計】 | トップページ | 【2013年 北海道ツーリング 19日目 多和平で見る天の川】 »
「13-北海道ツーリング'13 夏~秋」カテゴリの記事
- 【2013年 北海道ツーリング 31日目】 快晴ラストワン(2014.12.18)
- 【2013年 北海道ツーリング 30日目】 締めくくりはナイタイ再び&特上豚丼(2014.12.16)
- 【2013年 北海道ツーリング 29日目】 壱文字虫喰い 物落っことす(2014.12.14)
- 【2013年 北海道ツーリング 28日目】 曇ってもタンチョウ(2014.12.03)
- 【2013年 北海道ツーリング 27日目】 標津サーモンパーク 鮭の遡上(2014.12.01)
« 【2013年 北海道ツーリング 17日目 シカキツネハト時計】 | トップページ | 【2013年 北海道ツーリング 19日目 多和平で見る天の川】 »
コメント