【2013年 北海道ツーリング 17日目 シカキツネハト時計】
▼2013/09/10 晴れ
他のライダーの出発はメチャ早く、6時に起きた頃には既に大半の人が出発済。
カフェオレと いろはすハスカップ味飲んで出発。
K334で大きなシカが2匹連続でフワリと飛び出してきた。
シカの飛び出しに出会えた所で 鹿牧場公園に行ってみる。
K137 滝上から中立牛方面、車がほぼ皆無な快適峠道は途中で通行止になっていたので、R273~K553~K305で丸瀬布へ。
K1070。さらに山奥へ入り、民家も無くなっていく。
滝まで徒歩200mと書いてあったがキノコの生えた苔道は倍以上の距離に感じ、歩くこと7~8分。
道の駅丸瀬布で塩ラーメン。麺が黄色く塩気が強め。
ラベンダーの味が強すぎる、夕張メロンミックスソフトクリーム。
15時の からくり時計から流れた音楽は、○○屋を思わせるテーマ。
赤色のブラックバードに乗ってきたライダーは、気圧差でリアのトップケースが真空になり開かなくなってしまったらしい。
数年前の開陽台と昨年ノシャップ岬で私を見たそうで、日本一周中、どうやって毎日あれだけ沢山のブログを書いていたのですか? と聞かれた。
よく聞いてくれました! 嬉しいネ! 制作開発秘話イロイロアルヨー。
R39 できたばかりの北見道路を通り、「のつけの湯」へ入浴。ぬるめでサッパリ。
今回初めてバイク用のスポーツインナーウェアを数着購入してツーリングした所、2~3日着続けても汗の臭いは あまりしないので高価相応に夏のライディングも快適に過ごせることが分かりました。
もう綿シャツには戻れないほど。
北見特産ということでメンビスのハッカ味ビスケットを買い、アップルワインとキリンガラナでお酒が進む。
一眼レフカメラの撮影枚数カウンターが、出発してからまだ4000枚しか(!)回っていない少なさ。
雨が多くて動画やタイムラプスまで今回は時間がかけられないので、バックアップ用のDVD-Rやメモリースティックは要らなかったかも。
本日のブラウンカン テレビジョンから その2。
さんまが旬な季節がやってきました。
気になる週間天気予報は、後半が3日連続雨予報。どこか屋根付きの宿泊施設で連泊といきたい所。
バイク走行距離: 289.2km
平均燃費: 25.25km/L
寝場所:バイクステーション北見(\2100)
« 【2013年 北海道ツーリング 16日目 カラッと秋晴れ】 | トップページ | 【2013年 北海道ツーリング 18日目 9月快適気候でキャンプ】 »
「13-北海道ツーリング'13 夏~秋」カテゴリの記事
- 【2013年 北海道ツーリング 31日目】 快晴ラストワン(2014.12.18)
- 【2013年 北海道ツーリング 30日目】 締めくくりはナイタイ再び&特上豚丼(2014.12.16)
- 【2013年 北海道ツーリング 29日目】 壱文字虫喰い 物落っことす(2014.12.14)
- 【2013年 北海道ツーリング 28日目】 曇ってもタンチョウ(2014.12.03)
- 【2013年 北海道ツーリング 27日目】 標津サーモンパーク 鮭の遡上(2014.12.01)
« 【2013年 北海道ツーリング 16日目 カラッと秋晴れ】 | トップページ | 【2013年 北海道ツーリング 18日目 9月快適気候でキャンプ】 »
コメント