【2013年 北海道ツーリング 14日目 バイク オドメーター 222222km突破】
【2013年 北海道ツーリング 14日目 バイク オドメーター 222222km突破】
昨年秋に1ヶ月かけて行った北海道ツーリング、
もしかしたら もしかすると これが社会人最後の1ヶ月ロングツーリングとなってしまったかもしれませんので、貴重な当時を偲ぶように、更新再開していきます。
これから北海道へと旅立つ方への参考になると幸いです。
更新日が飛び飛びになっているので、まとめて読む方は、→カテゴリ「13-北海道ツーリング'13 夏~秋」から どうぞ。
久しぶりの記事再開、14日目からいきます。
▼2013/09/07 晴れ
朝は7~8℃、寝袋の中で熟睡できた良い冷え込み。
他の3名は寝袋が薄く、冷え込みで目が覚めたようだ。
6:00 一面曇り空。片づけ作業をしているうちに筋雲が取れて晴れてきた。
途中から塩水や虫がベチンベチン付いてきますが気にしない。
稚内セルフホクレンで給油。R40には やはりレーダーパト×1。
12:00 北緯45°モニュメントの前で偶然にもバイクのオドメーターが222,222kmピッタリ到達。
K444 丸勝亭前には大勢の道民ライダー。しかしここには立ち寄らない。
24℃。日差しが暑くなってきて、豊富セイコマで昼食。頭に巻いていたバンダナが寿命で破れた。
おにぎりが売り切れで、キリンガラナとキーマカレーパン。
K121~K1119
16:20 ライダーハウスみどり湯へチェックイン。
昨年は ホナ(HONA)な看板から更に1文字とれて、ホン(HON)になっちゃいました。
日没の後10分ほど、素晴らしい赤紫色の空を見ることが出来ました。
明日天気がよさそうなのは北海道の左半分のみ。右半分と網走方面は雨マーク。
隣の銭湯は華奢な身体のアタシは湯船に浸かれないほど相変わらず熱い。
ライダーハウス 隣のベッドにやってきた人は、何でもかんでも「いや~」から返事して話しはじめる、クセありな人。
21:00 オーナーのオバチャンのスイッチが入り、1年ぶりに味わうパーテータイム。
私はニッカアップルワインをホワイトサワーMIXで会話を滑らかに。
2010年式CB400SF Revoと車はインプレッサという公務員ライダー。休みは短くても給料は私の数倍もらっているのだろう(^-^;;;)
バイク走行距離: 242.5km
平均燃費: 24.39km/L
寝場所:ライダーハウスみどり湯(\1000)
« 氷穴・風穴で涼む | トップページ | 【2013年 北海道ツーリング 15日目 快晴 宗谷丘陵】 »
「13-北海道ツーリング'13 夏~秋」カテゴリの記事
- 【2013年 北海道ツーリング 31日目】 快晴ラストワン(2014.12.18)
- 【2013年 北海道ツーリング 30日目】 締めくくりはナイタイ再び&特上豚丼(2014.12.16)
- 【2013年 北海道ツーリング 29日目】 壱文字虫喰い 物落っことす(2014.12.14)
- 【2013年 北海道ツーリング 28日目】 曇ってもタンチョウ(2014.12.03)
- 【2013年 北海道ツーリング 27日目】 標津サーモンパーク 鮭の遡上(2014.12.01)
>エルゼリ さんへ
日数の大小、場所に関わらず気まぐれな旅を楽しみとしまして、文体の毒成分を抜いて(^-^;)掲載しておりますのでお楽しみくださいませ。
沖縄、海外ダイビング まだ見たことない所へ という選択肢もありますので、日数が少ない場合はそのハンデを克服するべく中身を濃くどのような旅を楽しむか、検討を重ねます。
コメントの件に関してですが、某職場の環境、効率改善と明るい雰囲気作りを行った割には労働条件が次第に悪くなっていき、文句と言わせないブロイラーにさせる仕打ちが始まりましたので、こちらも然るべき行動を起こさないとならないようです。
2008年当時と異なるのは、爆安給料故に日本もう一周するだけの軍資金も ままならないという所です(^-^;;;)
残り限られた今後の人生で何を遺していくのかを問われる一年となります。
投稿: とろろ | 2014年7月 4日 (金) 17:59
時々のぞかせてもらってましたが、久しぶりに訪問してみたら北海道ツーリングの
記事がアップされていてうれしかったです(o^-^o)
>>これが社会人最後の1ヶ月ロングツーリングとなってしまったかもしれませんので
今年は北海道ツーリングの予定はまだないのですか??
投稿: エルゼリ | 2014年7月 3日 (木) 20:10