【2013年 北海道ツーリング 4日目 豪快掛声 大豊寿司】
▼2013/08/28 雨→快晴
のんびり9時起き。空は晴れているけども雨がザーザー降ったり止んだり、なかなか出発できず。
地図をコピーしあっている初北海道な旅人グループ。
朝、空は晴れてるのに雨がザーザー降ったり止んだりで なかなか出発の腰が上がらず。
そのような中、若い学生ライダーやチャリダーは最北端宗谷岬を目指して合羽を着て続々と出発していった。たくましい!
昼になり、女性ライダー2人は千歳の市場へと出かけていった。
13:10 ようやく青空で道も乾いてきたので出発! 今からなら帯広までギリギリ間に合いそうだ。
ハダシのゲン 広場。
トマム付近の峠は激しい雨が予想されるので道東道ではなく えりも岬経由で計算すると約230km。
昨年は定休日に当たってしまった K10 厚真のホクレンで3色目となる黄色フラッグ入手!
あと1色で全色コンプも見えてきた!
14:30 むかわの大豊寿司を初体験。この時間でも駐車場に車がたくさん停まっている。
店の中へ入ると・・・
「しゃぁっせい!」
声が大きく威勢が良い大将に迎えられてカウンター席へ。
お寿司のカウンター席に座るって、→2009年に日本一周旅行で九州の天草半島で味わった以来、数年ぶりです。
チョイト奮発して、「特中寿司 1800円」をオーダー。
さらに特別に?! シシャモっ子とシシャモ寿司を1貫ずつ頂きました。しょうゆを漬けずにそのまま一口。とろける美味しさ。
15:20 道の駅むかわで小休憩。ライダーハウスへ予約TEL。えりも岬経由は遠回りになるので、トマムでの雨覚悟で道東道経由で。
K59~K74で北上し、むかわ穂別ICから道東道へ。
トマム付近は幸い雨上がりの晴れ。
ちなみに北海道出発直前に交換したツーリング向きタイヤ@ピレリ エンジェルST、300~500km走行すると消えると言われるエンジェルマーク、800km走ってフロント側の中央には まだ薄く残っています(驚)
重い荷物を積んでいるリアタイヤ側は、センターの丸いエンジェルマークが消えましたが、サイド側のマークは残っています。
パイロットロード2と同様に2万~25000kmは持って欲しい所。
トンネルを抜けてパッと十勝平野が見えてきた。
帯広に来たネ!
十勝清水のホクレンで、ホクレンフラッグ、緑色入手。これで4つ中半分の2色揃った。
18:25 ライダーハウスPitにピットイン。
1泊目の夕食には、昨年同様にスタミナカルビ定食。
隣接されたカフェの中では、看板猫のほかに犬も増えていて、キャット&ドッグカフェ状態。
ツーリングマップルのカメラマン担当クマさんと1日違いで出会えず。
昨年目出度く撮影されたので良しとします。
1階は満室なのでヨッコラショと2階まで荷物を運んで8号室で宿泊。
バイク走行距離: 216.0km
平均燃費: 23.23km/L
寝場所: ライダーハウスPit(\1000)
« もう雪が | トップページ | 【2013年 北海道ツーリング 5日目 荷物満載走行姿 流し撮りの巻】 »
「13-北海道ツーリング'13 夏~秋」カテゴリの記事
- 【2013年 北海道ツーリング 31日目】 快晴ラストワン(2014.12.18)
- 【2013年 北海道ツーリング 30日目】 締めくくりはナイタイ再び&特上豚丼(2014.12.16)
- 【2013年 北海道ツーリング 29日目】 壱文字虫喰い 物落っことす(2014.12.14)
- 【2013年 北海道ツーリング 28日目】 曇ってもタンチョウ(2014.12.03)
- 【2013年 北海道ツーリング 27日目】 標津サーモンパーク 鮭の遡上(2014.12.01)
コメント