【2013年 北海道ツーリング 11日目 憧れの目で見られる】
▼2013/09/04 雨/曇
またも朝から雨。
楽しい ひとときをありがとうございました。良い旅を!
午後は曇り予報で旭川の降水確率50%と高いので、今日も連泊。
朝食は たらほぐし弁当、昼はカップ麺(北海道式やきそば弁当)
CB400SF VTEC初期に乗った女性ライダー、HIDヘッドライトのヒューズがすぐ切れてライトが点灯しないという。自分はほぼ同じ形式のバイクに乗ってるのでヘルプを依頼されて手助け。
シートを外してヒューズボックスを診ると、バイク本体のヒューズは切れていない。HIDの配線がどこかショートしたのだろう。ここの配線は複雑になっているのでお手上げ。
冷却水はだいぶ少ないし、ブリーザドレンは真っ黒。チューブを外すとドロドロの焦げ茶色い液体が溢れてきた。
これでも私の車体より燃費が良いというのだから、さすがスーフォア、であります。
連泊続きで移動してないアタシは、閉められた 窓の 向こうの ○ン○ン○ン。
夕方 青空も出てきたので、夕陽狙いで裏三愛の丘へ。
一面曇りー。
ライダーハウスへ戻ると雨が降り出してきた。
チェンジペダルのナットが緩んでいたので締め直す。
今シーズンは、ここのライダーハウスに200円シャワーが新設され、雨の日に外の銭湯まで行く手間が省けて ますます連泊沈没しやすい環境が整っている(笑)
居酒屋で夕食。みそラーメン・シーザーサラダにソフトドリンク2杯。
どのメニューを頼んでも美味しくて量が多いので ここの宿に来ると毎晩夕食が楽しみ。
隣のライダーが頼んだ 気まぐれ暴れチャーハンは、魚バージョン(笑)
毎回期待以上のレパートリーで出てくるのが美しい。
年輩のオジチャンが酔った後、女性へループ話で絡んでいる。ここで連泊してるレディーは そのくらいでは動じないゼヨ(笑)
地元で働いている一流企業?!の2人組がライダーハウスへ見学兼夕食にやってきた。
若い後輩1人側が日常の仕事にお疲れモード。旅への憧れ、しかし厚生年金ももらえて退職しない限りショーライ安泰という道が踏み外せなくて悩んでいる。
素泊まり1泊500円という価格と、旅人同士遠すぎず近すぎずで自由に過ごす空間に大層驚かれ、憧れの目で見られて、色々聞かれた。
うーむ。まるで5年前、ブラックな某所で監視され続けウツウツと仕事で精神ヤラレそうになったアタシみたいだ。
世界一周してきます!という旅人を別次元の憧れの眼差しで、居酒屋で見送った時を思い出す。
何年働いてもグロテスクな一日がすぎていくことに絶望して爆発して日本一周旅に出て、良かった。
価値観が変わる。
心が生まれ変わる。
自分が主人公になって好奇心の分、成長する。
その後再び会社で雁字搦めにされても、自分らしく生きたいことに向かって耐える糧になる。
あの人の憧れの対象となった分まで、ロングツーリングしている今を有り難く過ごそうと改めて思う出逢いでした。
バイク走行距離: 21.4km
寝場所:ライダーハウス 蜂の宿(4泊目)
« 【2013年 北海道ツーリング 10日目 美瑛サイダー・ミニボデー】 | トップページ | 【2013年 北海道ツーリング 12日目 乳のかおり 見つかる】 »
「13-北海道ツーリング'13 夏~秋」カテゴリの記事
- 【2013年 北海道ツーリング 31日目】 快晴ラストワン(2014.12.18)
- 【2013年 北海道ツーリング 30日目】 締めくくりはナイタイ再び&特上豚丼(2014.12.16)
- 【2013年 北海道ツーリング 29日目】 壱文字虫喰い 物落っことす(2014.12.14)
- 【2013年 北海道ツーリング 28日目】 曇ってもタンチョウ(2014.12.03)
- 【2013年 北海道ツーリング 27日目】 標津サーモンパーク 鮭の遡上(2014.12.01)
« 【2013年 北海道ツーリング 10日目 美瑛サイダー・ミニボデー】 | トップページ | 【2013年 北海道ツーリング 12日目 乳のかおり 見つかる】 »
コメント