<938日目 曇→雨 そして帰路へ>
▼2010/11/19
念のため今朝もパソコンで天気予報を確認すると、沖縄は20~21日雨予報。長野は23日から雨予報で変化無し。22日までに帰らなければ凍結の危険大。
北谷アメリカンビレッジ探訪は諦めて今日から帰路へ。
目覚め前のゲストハウスで一人、ヨーグルトの残りを食べ終えて荷造り。
6:25 出発。ゴール地点までの残り直線距離を表示してみると、あと1514km! 何とも遠い地に降り立ってるものです。
スーパーへ向かうが早朝ガラガラに空いているにも関わらず信号の繋ぎが悪すぎ! 船の時間に間に合わなくなりそうで弁当購入は諦めて港へ直行。
6:35 那覇新港へ。本州行きのフェリーが正面に大きく見える。
切符販売所は人通りが無くとても静か。
今日は大阪行き直行便は無いため、毎日運行している鹿児島行のチケットを購入。
翌朝鹿児島着 → その日のうちに志布志港へ行き、志布志~大阪の便に乗る予定。
乗船後、船内をぐるぐる回って3階で停める。床はツルツル滑るし高さ1.8mしかないので頭上かなり注意。ブーツ履いてヘルメット被っている状態で直立すると頭がぶつかる。
食堂・民宿・ダイビングショップ・道端で話しかけてくれた方々・・・等々想い出が再生されては脳裏へと過ぎっていく。
本部港までは仮眠。ここまでは揺れが少なくて穏やか。枕が固い。
本部港発が20分ほど遅れる。雨が本降りになってきた。
昨日食堂で頂いた大きな おにぎりで朝食。
13:15 沖縄そばのカップ麺で昼食。500mlミルクティー缶の名称が午後の紅茶ではなく、なぜか「霧の紅茶」。
与論島・徳之島と各港へ寄港しているうちに船の時間がどんどん遅れていく。
親子連れが乗り込んできたが、その子供がギャーギャー騒ぎ放題で公共の乗り物におけるマナーというのが親にも備わっておらず、とてもヤカマシイ。
隣で仮眠していたドライバーの運ちゃんが低~い声で一言「うるせぇ・・・」と。
オッカネー!
修羅場になるかと思ったが、次の和泊港でこの親子は降りていった。刺されなくてよかった限り。
トイレでバッタリと出逢った背の高い外人さんはK10Dカメラ+シグマのワイドレンズを所持。
17:15 売店へ向かうがパンは全て売り切れ。明日の朝用にと1個だけ置いてあった320円幕の内弁当を購入しようとしたら「それはやめて」と船員に言われた。
「明日の朝は朝で、また売店が開きますから・・・」と。
弁当長時間放置による食当たりを心配されてのお節介だと思われるが、売る気があるのか無いのか分からない。
大阪便のフェリーは意外と食堂メニューが豪華だったので夕食はも船内で食べようと思っていたが、このフェリーの食堂はショボかった。
3階レストランで夕食@カレーライスに野菜サラダ。
沖縄の爆盛り&想定外満載な食堂に慣れていた私には、え゛、これだけで一人前? という少ない量。
某ゲレンデ食堂並の少なさと値段の高さとレトルトマンマだなという味の○○さに、本州が近づいているのだなと感じた。
K10D持ちの外人さんも旅行中なのか、私と同じように食べたものを撮影している。
今でもK10Dを使っているとは、物を大事にしているのだな~・・・と思い話しかけてみると、片言の英語でカメラ&旅行談義が盛り上がった!
露出±ボタンもAFボタンの印字も全てが剥がれ尽くしたそのカメラは何故かVer.1.00のままだったので、アップデートすればOKボタンがISO可変ボタンになってさらに操作しやすくなりますヨー等とアドバイス。
MFでISO100固定、スポット測光+何故かAvモードで撮っていたようで、それだとブレないのカヤ?と気になってしまった。
K10DならISO800までは画質許容範囲かと思うけれども。
4階浴室へ向かうと湯船にお湯が全く入っていないというのが那覇発フェリーらしい。本州から来た人がこれを見たらガッカリすると思うけれども、沖縄ではシャワーonlyが当たり前だったので、シャワーのみ浴びることにも抵抗無し。
久しぶりの鏡というものを使って背中を見たらケツだけ真っ白星人。
今日は寝台席ではなく2等船室。隣の人がチラチラとこちら目線してくるのが かな~~~~り気になる。私の顔がそんなにヘンなのか、それともK-5ってことがバレてカメラを狙われているのか??
→ 周期的にこちらをチラチラ見ては目をそらすものだから危険を感じ、カメラバッグごと貴重品を窓口へ預ける。
21時すぎ、名瀬寄港でかなり人が多くなり、その後船室内消灯。
ゴール後、どのような職場でショーライの自由を失うのか?
考えるだけでゾッとしてしまうが、ゴール直前まで もう少しだけは貴重な旅人であり、頭の中は好奇心で一杯にしておく。
帰路1日目
寝場所:鹿児島行 マルエーフェリー内 フェリーなみのうえ2等船室
走行距離:3.1km 累計:68458km
出費:\21880(フェリー \21130、食料 \740)
« <937日目 爪ある鷹は脳を隠す(アイアイ)> | トップページ | <速報 初大雪> »
「07-日本一周(九州・沖縄)」カテゴリの記事
- <939日目 晴 九州帰路を山へ海へ>(2010.12.25)
- <938日目 曇→雨 そして帰路へ>(2010.12.21)
- <937日目 爪ある鷹は脳を隠す(アイアイ)>(2010.12.14)
- <937日目 圧巻 慶良間マリンブルー>(2010.12.10)
- <936日目 曇~晴 慶良間ラストダイビング 後編>(2010.12.06)
コメント