<926日目 雨 マリオ3のウンチッチ塔は濡れて>
▼2010/11/07
朝から雨が降り続き、バイクでネットカフェ作業へ出かける気力はなくなり、二度寝。
朝食:昨日サンエースーパーで安かったハッシュ入りコンビーフをご飯に混ぜてみる。これまた美味い。
ハーシーのクッキー&クリーム板チョコも、遠く考えればハーゲン○ッツのクッキー&クリームを思い出す味で1枚ごっそり食べちゃった。
名護市街までバスの時刻表を見ると・・・ルートが複雑でよく分からず、オーナーに聞いて学ぶ。
明日も雨マークのないにわか雨予報。着々と順調に?予定が遅れだした。
水族館の公式ガイドブックを片手に、先日撮影した魚の種類を調べる。それまで刺身以外の魚の名前を殆ど知らなかった自分も少しは詳しくなれたかも。
サカナクンはスゴイです。
昼食は簡素に袋塩ラーメンとカロメ(チョコ味)×2。R8海外製野菜ジュースは予想よりは変な味せず普通に飲めた。
14:25 雨降る中を歩いて出発。
出て左に曲がり、道なりに電波塔が見えるまで進み続けたらオーナーの言った通り確かに赤い立派な建物が出てきて、その脇を下ったらもう水族館入り口の中央ゲートだ。歩いて10分ほどでたどり着いた超近道。
今日も観光バスが隙間なくズラーーっと並び、駐車場は沖縄ナンバーの「わ」レンタカーだらけ。
階段を下ると突然スケートリンクのように床がツルツル滑って危ない。
靴底裏を見たら、野宿で全国津々浦々キャンプ生活で踏みしめたサンダルは靴底の凹凸はトックに無くなり丸坊主状態になっていた。
デコボコの砂利道はアスファルトでは大丈夫なため、ついつい下を向いて歩く悪い癖がついてしまっていた。
14:50~16:05 今回は雨でも見られる屋内施設@海洋文化館へ。
15:15から上映のプラネタリウム映像を見るためホールへ入ると、数組だけ座っていて疎ら。自分以外すべての人が手を繋ぎあった青春カッポォかファミリーという構図だが気にしない。
そのうち「何名様ですか?」「130名です(!)」と、大量の修学旅行小学生がズラーーっとやってきてあっという間に満席となった。
シガラミ割合の少ない修学よりも遊び旅行気分満開な小学生を見ていたら何て純朴なのだろうと思ってしまうあたり、自分がトシである。
自分はあの頃、大人のことをどう思っていたのだろう。
プラネタリウムで秋の夜空に少し詳しくなった後、ステッカーがもらえるというクイズラリーをやってみる。
が、施設の中をくまなく巡っても1問だけどうしても分からない問題があり、5択から当てずっぽうで答えたら、見事全問正解でステッカー獲得。紙製なのでバイクには貼れない。
帰り道、どうしてもスーパーマリオ3に出てくる空の国への登竜門、ウンチッチ塔に見えてしまうオブジェが。
ここの植物園は「見学所要時間1時間」と書いてあり、撮影しながらの自分スタイルでは倍かかるのが当たり前なので間に合わないと思い、今日は見学を断念。
いつか登ってこの目で空の国を見ますゾ ウンチッチ塔!
16:30 やんばる道の駅にて1時間かけて手書き日記をデジタルデータへ移すポメラ入力。だいぶ追いついた。
売店で家族用のお土産を購入した後、ホテルマハイナの日帰り温泉へ。
脱衣所にはアップテンポな島唄が延々と流れ、
1ヶ月半ぶりの湯船ー!
少しぬるいけど気持ちよい!
シャワーも温かくなるまでかなり時間差があるが、ありがたい!
細かいことは気にしないのが沖縄流? 分類してみれば温泉だそうです。
いつの間にか傘の骨が折れてグデングデンに。
バス停の時刻表を撮影してきたのだが、どうしても便数が違うのでオーナーに尋ねてみると、なんと停車しない便までごちゃ混ぜにして書かれているのだという! なんと驚き。
名護までバスで行こうとすると10~16時頃までわずか4~5便しかないので、ネットカフェを9時間行いに向かうのは不可能。便数の多いバス停までは歩いて40分かかる。
明日は雨でも濡れてバイクで向かうしかないようだ。
20:50~23:00 夕食:炊いた米+レトルトキーマカレー、ツナ缶、シークワサージュース500ml缶
なぜ夕食の時間が2時間にも及んだかというと、「さとうきび畑の唄」DVDを観たから → 沖縄に来てからもあちこちで涙腺が緩んでいる自分。一人旅の最中は仮面を付ける意味等無いし、そもそも仮面等無いので 気持ちがストレートに現れる。
23:40 明日のネットカフェでのブログ大量更新作業に備えて眠りにつく。
沖縄本島4日目
寝場所:本部ゲストハウス(4泊目・\2000)
走行距離:0.0km
出費:\5318(飲食 \170)
« <925日目 曇/小雨 ご注文はカエルと味噌汁> | トップページ | <927日目 曇/晴 ヤンバルの木に埋もれたドライブイン> »
「07-日本一周(九州・沖縄)」カテゴリの記事
- <939日目 晴 九州帰路を山へ海へ>(2010.12.25)
- <938日目 曇→雨 そして帰路へ>(2010.12.21)
- <937日目 爪ある鷹は脳を隠す(アイアイ)>(2010.12.14)
- <937日目 圧巻 慶良間マリンブルー>(2010.12.10)
- <936日目 曇~晴 慶良間ラストダイビング 後編>(2010.12.06)
« <925日目 曇/小雨 ご注文はカエルと味噌汁> | トップページ | <927日目 曇/晴 ヤンバルの木に埋もれたドライブイン> »
コメント