<916日目 暴風雨 台風14号最接近>
▼2010/10/28
外に出るのが億劫になる雨。
朝食:スーパーのおにぎりはご飯がベタベタであまり美味しくない
午前中は日記入力。
カップやきそばの昼食。明日に台風が最接近するようなので、今日のうちにスーパーへ。
暴風雨になりはじめ、カサが壊れる恐れがあるので雨具を着て歩いて向かう。
既に今日の船が欠航していて野菜・冷凍食品・豆腐・牛乳等がゴッソリ品切れしている。刺身も昨日のものより色が悪く見える。
島で唯一のネットカフェへ。料金は30分あたり200円の従量制。Celeronなので写真加工作業等には厳しそうだ。6時間使えば2400円にもなってしまう。
今回はスペック確認等の下見を兼ねて30分だけ使用。
明日は外出出来ない事態さえありそうなので、今日のうちに宿泊料金を3泊分まとめて支払う。
天気図で確認すると、まだ強風域。島の台風はこんなものではないと地元の人から念を押されて、今現在でもかなりビックリしている。
島の台風初経験。
ゲストハウス泊なので家は飛ばされないと思うが、バイクがひっくり返らないかが心配。
今のうちにバイクのマフラー穴に雨水が入らないようガムテープで塞ごうと思ったが、既に立っていられないほどの暴風が吹きはじめて断念。
暴風の動画を濡れながら撮影しましたが、ヨウツベアカ持ってないので掲載お見送ります_(._.)_
夕食には与論産キビ刺身を半分、ドラゴンフルーツを残り半分、誰かが残していったままというワインを頂く。
同泊者の知り合いな地元の人がやってきてTalk。
道向かいの「有泉」を製造している酒屋の敷地内に私のバイクを置かせて頂けることになった。垣根があるので少しは風が防げて倒れ防止になるだろう。本当有り難い。「有泉」もう1本買わないとネ。
夜になり、雨は止んできたものの風が どんどん強くなってきている。
週間予報では11/1以降に連続晴予報になっているので、今はひたすら待機。
与論島3日目
寝場所:ドミトリーハウス海(3泊目)
走行距離:0.0km
出費:\6279(飲食 \1579・宿泊費3泊分前払い \4500)
« <915日目 曇→雨 話を切る女のヒト> | トップページ | <917日目 曇 強風 第一印象の大切さ> »
「07-日本一周(九州・沖縄)」カテゴリの記事
- <939日目 晴 九州帰路を山へ海へ>(2010.12.25)
- <938日目 曇→雨 そして帰路へ>(2010.12.21)
- <937日目 爪ある鷹は脳を隠す(アイアイ)>(2010.12.14)
- <937日目 圧巻 慶良間マリンブルー>(2010.12.10)
- <936日目 曇~晴 慶良間ラストダイビング 後編>(2010.12.06)
コメント