<910日目 雨 静まった街>
▼2010/10/22
久々に雲行きの明るい朝。
朝食後にドラゴンフルーツ(白)の残りを食す。某所で購入した赤色の物よりも甘みがあり味が良い。
昨日見つけた土砂崩落現場。自衛隊は被害の大きかった住用・瀬戸内方面へ真っ先に向かったので、ここが開通するのはいつの日になるのだろうか。先日通った時に家が数件あったのだが、住人が居るかどうか安否状況が分からない。
昼になるとK察や消防のサイレンが鳴り始める。
名瀬市街まではバスは動いている。乗客は極端に少ない。
以前から一度向かおうと思っていたラーメン店に着いたが、入口は暗くて営業していないような雰囲気。
一応ドアに近づいてみると勢い良く自動ドアが開いて・・・ご入場。
チンタンスープ(塩味)チャーシューメンを食べる。チャーシューの脂身が多くて少し期待外れ。
相変わらずテレビの中では視聴率稼ぎのために災害情報が一つのエンタメ扱いされているのが(以下略)
朝刊を購入して、ダイソーで水中でのWB調整用に裏が白色のネームプレートを購入。
宿に戻り、黒糖入りピーナッツや板チョコを食す。身体を動かしていないと甘い物が欲しくなる。
夕方 ダイビングショップへTELしてみると・・・ 通じた。お店の方は無事らしいが、この荒れた天気がいつまで続くか分からず、次のダイビング計画の見通しが立たない。
今日も静かに夜がふける。
夕食は野菜適当炒めmix。半額ドレッシングを導入。黒糖焼酎は氷結チューハイ割。
奄美大島24日目
寝場所:ゲストハウスやどかり(24泊目)
走行距離:0.0km
出費:\3531(飲食 \2431)
« <909日目 雨 豪雨災害翌朝> | トップページ | <911日目 雨 誕生日の夕べ> »
「07-日本一周(九州・沖縄)」カテゴリの記事
- <939日目 晴 九州帰路を山へ海へ>(2010.12.25)
- <938日目 曇→雨 そして帰路へ>(2010.12.21)
- <937日目 爪ある鷹は脳を隠す(アイアイ)>(2010.12.14)
- <937日目 圧巻 慶良間マリンブルー>(2010.12.10)
- <936日目 曇~晴 慶良間ラストダイビング 後編>(2010.12.06)
コメント