<760日目 曇 骸骨岩と命名したい>
▼2010/05/25
納豆おにぎり+クリームパンな朝食。
公会堂の駐輪場へ向かうと・・・ あの応対悪かった係員再び。
料金は1泊あたり200円のようで、5日で計1000円だった。一応妥当な範囲。事務所内に「笑顔で応対・接客」だのと標語が貼られているのは○ソクラエな天下り係員であった。
9:20 出発。R324はひたすら坂の連続で混んでいる。
長崎県の道路標識の特徴は こんな形。
茂木町からK34を北へ。畑のびわは全てビニールが被せてあり真っ白け。
アンパンマンはリサイクル対象品です(顔が)
南海部品長崎店へ。へろんへろんに伸びてきて全然ロックしなくなってきたスロットルロッカーを買い換え。
VOWってるかと思いましたが、ここまで威風堂々としていると、むしろ正しいのかと。ニ。
有料バイパスは使わずにK45~側道~K113~R206と通ったら時間を要した。ココウォーク向かいでセルフ給油(@137円、22.28km/L)
旭大橋を渡ってR202。まもなくヒマワリスーパーを見つけて食料購入。Pが無いので歩道橋の階段下、極力通行の邪魔にならないよう停めたのだが、戻ってくると「ここはバイク禁止なのでウンヌンカンヌン」と警告される。何でもかんでもキンシ キンシと能書きをたれる前に停める所を作っておくのが先だと思うのだが、市街地というのはどうも順番が逆で、とにかくキンシ看板と規則ばかりをつくることしか頭にないらしい。
これがエスカレートして会社で長期休みをとることもキンシ キンシになりニンゲン壊れることに繋がるのかと感じた。
R202を北上したら所々に大きなスーパーがあったので、こちらでお金を使って買い物すればこのような不愉快な思いをしなかっただろうし、長崎市内はバイクで観光する所ではないという実態に気づくことも無かっただろう。
12:45 夕陽外海Pの手前に休憩所を見つけてパン&おにぎりの昼食。日差しがジリジリと厳しいが25℃と涼しい。入道雲がニョロニョロと迫ってきて夕立の予感。
そして、とある人の情報をもとにVOW的な現場へ。
あった。
怖いです。
VOWです。
14:00 R202 夕陽丘外海P。ちょろっと通り雨。
K57~K204へ。ヘアピンで岩の死角になり寝場所候補を探しつつ。
土の路面の林道に入ったらツルツル滑って超危ない。(一歩間違えたら真っ逆さま)
大西平からK229へとショートカットする狭い道の途中に開けた空き地発見。
K122は道がボコボコで分岐もわかりにくい。これはおすすめルートではないでしょ>マップル
K12沿いに広い木材置き場を発見。ここも良さそうだが土の地面なので夕立で濡れたら最悪。雰囲気も宜しくない。
K122の交差点にも死角の空き地を見つけたが、タバコの吸い殻が大量に捨てられているのが気になる。
16:00~17:20 日暮れまで一カ所観光できそうなので、七釜鍾乳洞へ。
500円払って中へ突入。
できるだけフラッシュを使わずその場のライトアップ雰囲気を撮影するに限ります。
ここのメインアトラクションは親子地蔵なようです。
これは骸骨と名づけてもらえませんでしょうか(笑)
もののけ姫orラピュタの日が差す景色みたい。
所要時間20分と書かれていたが、見とれて撮影しながら進んだら倍以上かかりました。
京浜急行 羽田ターミナル前発車です(←違う)
戻ってくるとオバチャンから七釜銅のポストカードセットを頂き、突然有り難い。随分年期の入った色あせた画像を見ると・・・
ワタシの写真 買って~~! と心の叫び。
R202を引き返し伊佐の浦ダムへ向かう道もマップルではおすすめルートとなっているが、チットモおすすまない。今朝の雨の影響か、木の葉が道に山盛り、石はゴロゴロ、折れた木の枝が散乱。引き返すのも嫌になるほど進んでいて、いつの間にかダムとキャンプ場を突っ切っていた。
オレンジロードは一転、快走。
K12~K229で第一寝場所候補地を目指す。犬が2匹、トコトコと我が家を目指して降りていった。
18:00 到着。灰色一面な曇り空になってきて、もろ夕立の気配。地面は所々石ころが埋まっていて固いのでここにバイクを停めて、草木をすべて踏んだような地面なので寝心地は上々。
シガーソケットの接触がすこぶる悪く、遂に全くつかなくなった。レー探は無くても大丈夫だけれども充電できないのは致命的。
19:40 夕食:サーモンちらしっぽい弁当(美味かったので満足)、ゆで卵、サラダ1/2、豆乳
サラダにマスタードは合わない。どんなものにも合うマヨネーズは偉大です。
20:20 匂いで感じた予感が当たり通り雨。遠くから蛙の合唱が聞こえるのみで静かな中眠りにつく。
再九州18日目
寝場所:長崎県西海市 大瀬戸町雪浦 道端の広めの草原(テント)
走行距離:164.9km 累計:59237km
出費:\4571(ガソリン \1165、食料 \646)
« <759日目 曇/晴 アーッル(巻き舌)・ワイ・オーエムエー> | トップページ | <761日目 曇/強風→雨 北松浦半島 気分上昇下降差激> »
「07-日本一周(九州・沖縄)」カテゴリの記事
- <939日目 晴 九州帰路を山へ海へ>(2010.12.25)
- <938日目 曇→雨 そして帰路へ>(2010.12.21)
- <937日目 爪ある鷹は脳を隠す(アイアイ)>(2010.12.14)
- <937日目 圧巻 慶良間マリンブルー>(2010.12.10)
- <936日目 曇~晴 慶良間ラストダイビング 後編>(2010.12.06)
« <759日目 曇/晴 アーッル(巻き舌)・ワイ・オーエムエー> | トップページ | <761日目 曇/強風→雨 北松浦半島 気分上昇下降差激> »
コメント