<604日目 パソコン買換えHDD付替え>
▼2009/12/20
SATA HDDにデータが収まらなくなり、パソコンの買換え。
使用していたソフトのインストは淡々と作業していけば良いのだけれども、環境設定の移行が面倒。
XPから要らないソフトやらサービスやらレジストリやら全部無駄な贅肉をそぎ落として、付属の使えないM$ソフトも全部消去してシンプルな状態にしてから自分好みの環境設定@シンプル&マニアック イズ ベストに仕上げる。
今回は使用しているソフト(良く使うものだけ厳選しても百数十種類)と環境設定移行したかチェックリストを作ってから作業することにより、新機種へのパソコン環境の移行はスムーズにできた。
WinXP自体は新旧どちらのパソコンでも25秒程度で起動できたが、アンチウイルスソフトのパターンファイルが日に日に膨大していくセイで読み込み完了してパソコンが使えるようになるまで55秒→120秒まで長大化していてさすがにモドカシクなっていた。
新PCではWinXPの起動は20秒、使用可能になるまで52秒になったので、Core2Duoにした恩恵は充分感じられる。
SATA HDDへのアクセス時間もPATAに比べて3~5倍速くなっていてバックアップ作業時間も大幅に削減。
全ソフトインスト&環境設定完了後、Windowsに無駄なモノが入っていないかDiskXToolsによるクリーン度測定をしてみると88%(70%以上なら可、80%以上なら十分良好といえ、100%にするには全サービス(LANやサウンド機能まで)無効にしなければならず、そこまでは不可能)
▼2009/12/25
SATAのHDDを別途注文しておいたのが届いた。(デルで付属させるより(\13800)、後から通販した方が安上がり(\9990))
320GB→1TBへ付替えます。
Seagate製のHDDには良い思い出がないので(サム○ンは問題外で選択肢に無し)、今回もWD製を購入。
SATAの挿入口は上下逆に間違えないよう非対称な接続端子になっているのが良い。
それまで320GBの内蔵HDDに入れていたデータはtib化して20分ほどで1TBのHDDへ全データ移行完了。
オサガリになった旧パソコンは完全フォーマットしてインターネットカフェ専用パソコンとしてドナドナさせました・・・
空き容量の割合が増えた分クリーン度も増えたようです。初めて90%を超えて驚く。
クリスマスに こんなことして喜んでいるのも(以下略)
参考までに鋭意削減作業前のWinXPインスト直後がクリーン度69%、そして現在・・・ 良い感じ。これからも無駄に作られるファイルやレジストリを時々クリーンしつつ常にこの快適な状態を保っていきたいものです。
▼2009/12/30 ベンチマーク新旧機種性能向上指数
新しいパソコンを手に入れた時に、嬉しくなる人と嫌になる人とで二極化が激しい気がするのは気のせいにすぎないのかも。
ちまたでマイナーチェンジされたらしいWinVistaやWin7は頭の痛くなる無駄機能満載でいくら高価で速いパソコンで触ろうが恩恵を感じず自分の仕事道具にする気は起きないので、今回は8400円も余分にM$に貢いでわざわざWinXPにアップグレード(爆)したわけですが、さて、マザーボードによる性能向上の結果は・・・
△旧パソコンのベンチマーク結果(Pentium4、GeForce増設後)
これでも当時から満足して5年近く不満無く使ってきた。
△新パソコンのベンチマーク結果(Core2Duo 3GHz、内蔵グラボ)
CPU基幹部分がケタ違いの性能向上になっているのは当然としても、メモリとハードディスクのリードライト速度が何倍にも向上しているのは作業中に実感できる。
今回GeForceのグラボを後から購入して増設しようと思ったけれども、それが必要なのはタイピングオブデッド2だけで、このタイピングゲームがオモシロクないときたものだから、今のところグラボの購入予定は無し!
付替えたハードディスクのアクセス音が(レビューの噂通り)やたらと大きいことが判明。
ガリガリガリガリ、PC-9801時代を思い出すほどの音の大きさ。
最近のHDDはやたら上品なものばかりで作動音が全く聞こえず不安になるが、このディスクは玄人向けを狙って作られているのか、アクセス音が良く聞こえるのが私好みで良い。
▼2009/12/31 デスクトップ
リアルデスクトップのオ掃除も完了。
デスクトップの片隅に置いている自作rainmeterスキン。
Ver.1.1になり、新たに作動プロセス数、トップで動作しているプロセス名と占有率、ディスクのリードライトバイト数が表示できるになり、パソコンの状態がさらに把握しやすくなりました。
パソコンから如何にM$の無駄なモノを取り払い、自分好みの道具にして使うかという所は仕事でもアソビでも常に拘っている部分。
« <573~599日目 初ワッフル&腰湯> | トップページ | ふもっふ »
「R01-一時停止中」カテゴリの記事
- 長野県ど真ん中緊急地震速報キテカラ(2011.06.30)
- <イントゥ ザ 荒野>(2010.09.20)
- <Revision2 プレイし納め>(2010.09.20)
- <Revision2>(2010.09.12)
- <メーターのスイッチ部分壊れる&修理>(2010.08.31)
コメント