明けてから
▼2009/01/12
連日乾雪が降り続いている。雪の色彩を生かした景色を撮影するには新雪が被さり雨で汚れる前に限る。
ⅡDX15 DJ TROOPERSの箱は まもなく開封されるでしょう(爆)
今回のキャピキャピ曲は MAX LOVEでフルコンキャピキャピ(謎)
▼2009/01/11
連日12時間以上労働しても日本銀行券が全く手に入らないため向上心が起きにくい。
嗚呼、久々の自身が締め付けられる感覚(爆)
sonyのヴァイオP 超小型ノートパソコンが発売されるラシイ。
これくらい小さく軽ければ旅のお供に躊躇せず持ち歩いて日記書いたり撮影した画像を即座に取り込み編集できそうですが、「SONY」「Vista」の2大アレルギー文字を見た瞬間 スルーすることに決定。
▽バイク旅に持ち運べるPCとして要求する条件
防塵防滴でWinXPでHDDがシリコンメモリならナンボか購入意欲湧くのですが。
▼→ 携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪
だからケータイは持ちたくなかったので(爆) メールしか使用していません。鞄の中へ入れる時も出来るだけ奥に仕舞い、夜寝る時はタイマーで自動電源オフにしています。充電するのは半月に1回程度(汗)
十数分も通話に使用すれば頭がキーンと痛くなるのが、プロジェクターテレビを至近距離で見続けたような感覚に似ています。
・・・といってもバイク乗ってる時点で電磁波バリバリ浴びてるシ、車も、パソコンも・・・ 何処へ行っても電磁波だらけの中に身体を晒されて、運良く生きてるだけなのかもしれません(爆)
▼2009/01/10
if旅を再出発したら どゆふにニッポンを巡るか。
雪が溶け次第 沖縄へ南下
4~5月 九州四国
6月 梅雨に入るシ
夏は暑すぎるシ
・・・ ・・・
秋まで長引く予感が・・・
▼2009/01/08
今日も夜明け前から勤務開始@せっかくの神々しい朝焼けが撮れず。解放されたら今年こそ山々に浮かぶモルゲンロートを画像に収めたいので、早起きの感覚だけはこのまま身につけていきたい。
▼2009/01/06
日付変更後に眠りにつき、夜明け前に起きなければならない社会人的試練継続中。自分を振り返る間が無くなる感覚。今までと真逆の両極端な境遇。
▼2009/01/03~04
友人がスキーツアーに襲来@道案内&シロウトカメラマン役をつとめる。滑走画像連写にも挑戦。
バックアップは即座にしているけれども、この画像整理もまだ追いついていない(汗汗)
▼2009/01/02
旅最中はラジオが主だったが、映像付きのテレヴィを見る機会も出てきたため「ヤラセ箇所発見ゲーム」と見切って判断材料としてみる(爆)
▼2009/01/01
行く年来る年=皿洗い。m×n×p×δ+・・・・ まだ流しの底が見えないナム(汗)
« 12/29現在の状況一部より | トップページ | ふかふか で ぶかぶか »
「R01-一時停止中」カテゴリの記事
- 長野県ど真ん中緊急地震速報キテカラ(2011.06.30)
- <イントゥ ザ 荒野>(2010.09.20)
- <Revision2 プレイし納め>(2010.09.20)
- <Revision2>(2010.09.12)
- <メーターのスイッチ部分壊れる&修理>(2010.08.31)
コメント