<272日目 雨 安曇野の里イルミネーション>
ベルボン三脚の修理が早急に完了したようで本日到着。これで今週末の撮影に間に合う。無償修理で直ったので気分良い(^^)
クリス鱒の時期にイルミネーション撮影する間が無く、三脚も復活したことなので遅ればせながら この時期に開催されている「安曇野の里」イルミネーションへ行ってみた。因みに無料。
コンパクトデジカメ所持で(どうしても)イルミネーションを撮影したいから撮り方教えてという同行者1名と共に向かう。
ワタシの方法を教えても仕方がないし、相手も真似事を習うことは望んでいないと思うので、思い通りに行かないときに原点に戻ったアドバイスを少々するくらいで、あとは実践あるノミ。
20:30 会場へ。花火の球数もイルミネーションの個数もカタログ上の数値を10分の1にしたくらいが体感値であり、ここも「7万個のイルミネーション!」という情報を鵜呑みにすると実際は7000個くらいじゃナイ?とギャップを感じるが気にしない(爆)
カップルにオススメリそうな電球のトンネル。この時間にこの場所を歩いているカップルは皆無であり、カメラにとって酷な雨が降り出した。
明けてます。積もった雪が雨で溶けてしまいました。
徐々に壊れてきたようです<筆者(爆)
カメラを構える2人衆以外には誰も居なかったので順調に進みましたが、雨に気を遣い続けて 撮影枚数の割に脳みそに疲労感 :-I
パロティウスに似たタコチュー発見(爆)
朝起きたばかりで眠たい目を擦り擦りな視界表現(謎)
イルミネーションの一部ですから サイバーずもーずもー(謎)
最後は全景種明かし(ゑ゛)
思い通りに撮れましたでしょうか?<同行者の御方 ←こちらの方が撮影した画像も掲載したい(爆)
« <271日目 湿雪~曇 ゲレンデ下見レポ> | トップページ | 約1ヶ月ぶりに »
「R01-一時停止中」カテゴリの記事
- 長野県ど真ん中緊急地震速報キテカラ(2011.06.30)
- <イントゥ ザ 荒野>(2010.09.20)
- <Revision2 プレイし納め>(2010.09.20)
- <Revision2>(2010.09.12)
- <メーターのスイッチ部分壊れる&修理>(2010.08.31)
コメント