<5~6日目 雨~曇>ナミダの数だけ強くなれるのだろうか
鳥の鳴き声が響く中二度寝。やたら眠い。
フライシートは結露。テント本体は湿っている。そのうち太陽が出てきて全乾き。
ゼリー食べてたら誰か来ましたの章。カメラは外観何ともなくてもペンタミラー部分に細かな埃がビッシリ。相当過酷な使用条件ダワ。
途中でコッヘルに残ったご飯に納豆をかけて食す。ゆで卵2個付き。コンビニの地べたに座ってダラシナク音をたてて納豆定食を食べる姿はキタナイ山男だったに違いない(自爆)
その後カッターナイフでキウイフルーツの皮を剥いで食べ口臭軽減し歯磨きすれば人と出会う準備完了(爆)
給油:燃費 20.84km/L
ガソリン価格は一気に値上がりした。知り合い宅に泊めて頂き旅の話をしたり、アルバイト。新茶のシーズン。人生観の語り合い。今までやってきた仕事の価値観について。やはり前の会社での作業速度は費用対効果がヲカシかったようだ。そのマネージメント体制に飲まれてワタシはセカセカしすぎて自分を追い詰めていたらしい。子供はワタシ&バイクに興味津々。この日を楽しみにしていたらしい。クレヨンしんちゃんDSを共にプレイ。
自分に妥協はしないが完璧主義は捨てなければ。
自分の冒険に対しては。
日本一周は目標ではなく旅の手段なので、誇れるものでなければ目的でも課題でもない。
アノ上司から離れて真っ白な自分になり、どのようなことを経験し何を感じ得るのか。:-I
走行距離:34.1km
寝場所:布団
出費:\1264(内、食料\105 ガソリン\1159)
体調:良好
« <4日目 晴れ>一人旅はじまる | トップページ | <7日目>ホームポジション »
「04-日本一周(中部・東海)」カテゴリの記事
- <駿河湾を>(2010.08.10)
- <778日目 県庁巡りも残り2つ>(2010.06.22)
- <777日目 スリーセブン出逢いフィーバー>(2010.06.21)
- <191日目 快晴 S-Forceキャンプオフに飛入り参加>(2008.11.02)
- <190日目 快晴 週末観光地は混雑>(2008.11.01)
そろそろ 旅人本来の行動パターンに入り
毎日の生活感が板についてきたようです^^
本日 5/5日に捕獲された例の”つちのこ”
到着しましたお手数をかけましたm(__)m
きっと 鈴鹿に来た”とろろ”さんにとてもよい事があるでしょう
ペンギンの案内書も同時梱包され やっと
飼育方法が分かるようです
いろいろありがとうございます
あたちは昨日、またまた白馬から帰ってきたのですが
今からすぐに山に向かいます 野人キャンプですが”まむし”に合間専用(・人・)
投稿: かえる | 2008年5月 5日 (月) 12:55